石狩市と「災害時における応急生活物資の供給に関する協定」を締結
~災害時、防災用組み立て式段ボール3製品を供給~

関西ペイント株式会社

 

関西ペイント株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:毛利 訓士、以下「関西ペイント」)は、北海道石狩市(以下、「石狩市」)と、「災害時における応急生活物資の供給に関する協定」(以下、本協定)を2022年9月2日に締結しましたので、お知らせいたします。
 関西ペイントは本協定により、当社独自開発による漆喰(しっくい)塗料技術を活かした抗菌・抗ウイルス防災用組み立て式段ボール3製品を、石狩市に緊急時速やかに供給いたします。

 

■石狩市での締結式の様子

 

 本協定は、石狩市と関西ペイントが、災害時に相互に協力して地域の方々の生活の安定を図るために、生活物資の供給協力について定めたものです。
 石狩市は、北海道胆振東部地震などさまざまな大規模災害を経験しており、今後の災害発生時に備え、地元企業各社と災害応援協定の締結を進めています。
 関西ペイントの販売子会社である関西ペイント販売株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役社長:寺岡 直人)の北海道販売部は、石狩市に所在します。今回、石狩市に所在する企業として地域に貢献するべく、災害発生時に避難所へ設置する「抗菌・抗ウイルス段ボール製簡易トイレ™」、「抗菌・抗ウイルス段ボール製パーテーション™」、「抗菌・抗ウイルス段ボール製ベッド™」の3製品について供給することとなりました。
 石狩市と関西ペイントは、緊急時だけでなく平常時から相互の連絡体制および物資の供給について意見交換を行い、災害時において円滑な協力が図れるように備えてまいります。

 

■石狩市役所 総務部危機対策課様のコメント 
  「今回、協定を締結した関西ペイント様の防災用組み立て式段ボール製品は、災害発生時に避難所ですぐに使用
  できるものです。また、製品はとてもコンパクトで軽量であり、かつ耐久性があり5年の期待備蓄年数があること、
  さらに、漆喰により感染症対策としても有効であることに大きな魅力を感じています」

 関西ペイントが自治体と災害関連の協定を締結するのは今回が初となります。
 関西ペイントグループは本締結を期に、事業を展開するそれぞれの地域で防災や災害への取り組みを進め、有事の際における地域の皆様の避難生活が安心して暮らせるように貢献してまいります。

 

■石狩市について
 札幌市の北側に隣接し、石狩湾に臨む水に恵まれた環境にあります。江戸時代初期には河口部流域が「場所」(交易を行う範囲)に指定されたことや交通の要所であったことから、西蝦夷地の中心地として重要な役割を果たしてきました。近年は、石狩湾新港をベースにした国際的な文化・経済の拠点として、めざましい発展を遂げています。

 

■製品概要
 これらの製品は、付着したウイルスを5分で99.9%低減する漆喰塗料をコーティングしたシートを段ボールに貼り付けたものです。軽量で持ち運び易く組立も簡単なため、避難所設置時すぐに使用することができ、5年の期待備蓄年数があります。

 

  • 抗菌・抗ウイルス段ボール製簡易トイレ™
    特長:
     ・シックイコーティングによる抗菌・抗ウイルス仕様           
     ・組立簡単30秒
     ・圧倒的強度(垂直荷重1,393kg)
     (JIS K 1203準拠 100kg座面荷重☓100,000回 たわみ無 )
     ・期待耐用備蓄5年
     (大手包材メーカーと共同での促進データ取得済)
     ・最終処置:資源ごみや燃えるゴミなど各市町村条例に従って廃棄ください
     ・サイズ: W430mm×D336mm×H420 mm 
     ・本体材質: 2A強化ダンボール
     ・垂直荷重テスト結果 1,393kg 
     ・本体重量 1.2kg

  • 抗菌・抗ウイルス段ボール製パーテーション™     
    特長:
     ・シックイコーティングによる抗菌・抗ウイルス仕様 
     ・組立5分(2人での組立を推奨)
     ・プライベート重視の設計(隙間なし)
     ・期待耐用備蓄5年
      (大手包材メーカーと共同での促進データ取得済)
     ・最終処置: 資源ごみや燃えるゴミなど各市町村条例に従って廃棄ください
     ・サイズ: W980mm×D980mm×H1800 mm(組立時) 
     ・本体材質:①K6×SCP×K6 ②C5×SCP×C5 ③C5×SCP×SCP×SCP×C5 
     ・本体重量 5.8kg 

 災害発生後、停電や断水の際、仮設トイレが整備されるまでの簡易設備として「抗菌・抗ウイルス簡易段ボールトイレ™」と「抗菌・抗ウイルスダンボール製パーテーション™」を組み合わせ活用することができます。軽量・組み立て簡単で、短時間で仮設トイレを設置することができます。

 

 

  • 抗菌・抗ウイルス段ボール製ベッド™             
    特長:
     ・シックイコーティングによる抗菌・抗ウイルス仕様
     ・組立簡単60秒
     ・強靭な強度(垂直荷重1,182kg)
     ・期待耐用備蓄5年(大手包材メーカーと共同での促進データ取得済)
     ・最終処置:資源ごみや燃えるゴミなど各市町村条例に従って廃棄ください
     ・サイズ:W1920mm×D730mm×H250mm
     ・本体材質:天板(2A強化ダンボール)、仕切り板(K6W/F)
     ・垂直荷重テスト結果: 1,182kg
     ・本体重量 5kg

 多くの人が集まり、硬い床にブルーシートなどを敷いて過ごすことが一般的な避難所において、「抗菌・抗ウイルス  段ボールベッド」を活用することで、床から伝わる冷気や振動を緩和し、適度な弾力で睡眠の質の向上が期待できます。段ボール製であることから、軽量で持ち運びが楽な上、組み立ても簡単です。
 



■漆喰塗料の抗ウイルス効果検証結果  (漆喰塗料コーティングPETシートで検証)
実施年月 2015年10月-2016年3月  
実施場所 長崎大学熱帯医学研究所   
実施協力 同、安田二朗教授

 

■抗ウイルス製品総合サイト
ANTIVIRUS TECHNOLOGY™ 公式Webサイト https://www.kansai.co.jp/antivirus/
ANTIVIRUS TECHNOLOGY™ 法人向け公式ECサイト https://ec.kansai.co.jp/

 

本件に関するお問い合わせ先

【本件に関するお客さまからのお問い合わせ先】

関西ペイント株式会社 建設塗料統括部 営業開発部 大和 浩文
 Tel : 03-5711-8904  E-mail: ec@als.kansai.co.jp

関西ペイント販売株式会社 北海道 白水 隆浩
 Tel : 0133-64-2424  E-mail: ec@als.kansai.co.jp

 

【本リリースに関する報道関係者からのお問い合わせ先】

関西ペイント株式会社 IR・広報部 西村 和美
 E-mail:koho@als.kansai.co.jp         

公社)腐食防食学会 技術賞を受賞しました

関西ペイント株式会社

 

このたび、関西ペイント株式会社(本社:大阪市、代表取締役社長:毛利 訓士)は、公益社団法人 腐食防食学会(以下、公社〕腐食防食学会)より当社防食用塗料ルビゴールに関する技術について、腐食防食の分野における優れた技術であるとして「2022年度 技術賞」を受賞しましたので、お知らせいたします。
 

■受賞技術名
『錆残存面適性を有する水性下塗り塗料の開発とその実用化』

 

■受賞者
日本事業部門 汎用塗料事業本部 建設第2技術部 太田 伶美
日本事業部門 汎用塗料事業本部 建設第1技術部 土岡 育朗
グローバル自動車部門 防錆材料技術部 安田 陽
研究開発部門 技術開発本部 特級研究員 松⽥ 英樹

 

■受賞理由
「従来必要であった錆残存面の剥離等の素地調整にかかるコストを低減できる技術であり、
 今後増大する橋梁等の社会インフラの高経年化に適用でき社会的ニーズも高い。
 また、本技術を学術論文として報告しており、その科学的根拠を明確にするとともに、その施工実績も十分に有している。
 本技術内容は腐食防食学会技術賞としてふさわしいものであり、技術賞として推薦する」

 

  •          受賞者代表 建設第2技術部 太田

  •       受賞にあたり授与されたトロフィーと賞状

  •     公社)腐食防食学会春の年会『材料と環境2022』で
        記念講演を実施した建設第2技術部 太田

  •    記念講演後、当社開発センターにて 左から
       太田(建設第2技術部)
       安田(防錆材料技術部)
       松田(技術開発本部)
       ※土岡(建設第1技術部)は尼崎所属のため同席せず

一社)塗装技術協会 第37回塗料・塗装研究発表会 研究発表優秀賞を受賞しました

関西ペイント株式会社

 

このたび、関西ペイント株式会社(本社:大阪市、代表取締役社長:毛利 訓士)は、一般社団法人 日本塗装技術協会(JCOT)より、「第37回塗料・塗装研究発表会 研究発表優秀賞」を受賞しましたので、お知らせいたします。
※研究発表優秀賞は、塗料・塗装研究発表会において最も優れた研究発表に授与される賞です。

 

■発表名
 『リチウムイオン電池用導電助剤ペーストへの分散技術の応用』

 

■発表者
 R&D本部 基礎研究所  塚本 敦史(発表者)
 R&D本部 基礎研究所 第2研究部  岡本 好広(共著者)
 R&D本部 基礎研究所 第2研究部  長野 千尋(共著者)
 R&D本部 基礎研究所  檜原 篤なお(共著者)

■発表概要
 環境対応アイテムとして重要度の高いリチウムイオン電池において、その課題解決に塗料の分散技術を応用した。
 リチウムイオン電池の電極製造プロセスにおいて生産性の向上や性能改善に寄与する結果を得た。
 結果について計算科学を用いて分散剤が導電助剤ペースト中でどのように作用しているかのメカニズムを推定した。

 

■受賞理由
 「研究発表委員による審査が行われ、予稿集の内容と当日の発表内容を総合的に判断されたもの」

 

■関連URL
 一社)塗装技術協会サイト内紹介 http://jcot.or.jp/yusyusyo.html#atsushi-tsukamoto

 

  • 発表した基礎研究所 塚本 上級研究員

  • 受賞にあたり授与された盾と賞状

公社)日本プラントメンテナンス協会 TPM優秀論文賞 審査員特別賞を受賞しました

関西ペイント株式会社

 

このたび、関西ペイント株式会社(本社:大阪市、代表取締役社長:毛利 訓士)は、公益社団法人 日本プラントメンテナンス協会より、「2021年度 TPM優秀論文賞 審査員特別賞」を受賞しましたので、お知らせいたします。  

■論文名
『塗料メーカーからみたプラントメンテナンスの現状と提案』
 ※機関誌『プラントエンジニア』2020年7月号に掲載

 

■受賞者
特級研究員 技術開発本部 技術開発3部 松⽥ 英樹

 

■受賞理由
「プラントエンジニア誌に掲載された技術寄稿記事から、とくに内容が優れ、広く製造業の知見となるもの」

 

  • 受賞した 松田 当社特級研究員

  • 受賞にあたり頂戴した盾とメダル