ABOUT US
ABOUT US
会社を知る
会社を知る
私たちは、塗料事業で培った技術と人財を最大限に活かした製品・サービスを通じて、人と社会の発展を支えます。
CORPORATE PHILOSOPHY CORPORATE PHILOSOPHY
社会から必要とされる存在であり続ける
当社グループは、グローバル化が加速する時代の流れに合わせ、世界に拠点を置くグループ会社と最新の情報を共有。
真のグローバルプレーヤーを目指し、事業地域・領域の拡大を続けています。
これからも私たちの原点である塗料事業で培った技術と人財を最大限に生かした製品、
サービスを通じて、人と社会の発展を支えます。
THREE STRENGTHS THREE STRENGTHS
関西ペイントならではの3つの強み
持続的に求められる価値を創造していくための私たちの強み。
この強みを原動力にステークホルダーと社会の要請に応えながら企業価値の最大化に努めていきます。
STRENGTH 01 グローバル化
世界が活躍の場。
「塗料およびサービス」で
人と社会の発展を支える。
当社グループは、近年グローバル化を加速させ、世界をフィールドに事業を展開しています。特に、新興国の経済成長により塗料需要の伸びは旺盛で、グローバル化を牽引しています。この事業基盤をベースに、工業化がもたらす次の経済発展のステージでも、グローバルに製品・サービスを供給していきます。
-
POINT 01
ほぼ全世界をカバーする
ワールドワイドな展開 -
POINT 02
バランスが良く
変動に強い地域ポートフォリオ -
POINT 03
成長期待の高い
新興国を大きくカバー
STRENGTH 02 技術力
目標は「プロダクトマーケットフィット」の達成。
グループ全社で技術力を結集
当社グループは、グループ全体の技術リソースの融合と、長年にわたるグローバル化で培ってきたネットワーク力を源泉に、蓄積してきた色彩、高分子設計、分散などの基盤技術を高付加価値製品の開発に結びつけています。化学の多様な引出しを組み合わせることにより、様々なグローバル市場ニーズにジャストフィットした製品の提供(プロダクトマーケットフィット)が実現できるのです。
-
POINT 01
色材、樹脂合成、
分散技術などの
専門研究組織の保有 -
POINT 02
各分野間の技術連携、
グローバルでの技術情報を
活用した技術開発体制 -
POINT 03
顧客ニーズに最速かつ
正確に対応できる
技術サービス体制 -
POINT 04
製品開発、技術サービスを
支える技術人財及び
先端R&D設備への投資
- 研究開発事例
- 【 基礎研究分野 】 高分子合成、新規架橋反応、顔料分散、界面制御、レオロジーコントロール、環境改善技術 【 色彩・意匠研究分野 】 流行色動向調査・色彩提案、新規意匠開発、IT利用カラーデザイン 【 塗料・塗装システム開発分野 】 水性3ウェット塗装システム、低温硬化・薄膜システム、遮熱、抗菌、防蚊、多彩模様塗料開発
- 受賞履歴
-
2019年 超金属調意匠発現塗装システム「I-System」
(自動車塗装技術国際会議「SURCAR」 The Jury's Award)2018年 親水性および排水性に優れたプレコートフィン材の開発
(日本アルミニウム協会開発賞)
非錫系加水分解型船底防汚塗料の開発
(関東運輸局長賞)2017年 漆喰塗料の機能性について
(日本塗装技術協会 研究発表優秀賞)
コンピューター調色技術を使った自補修用水性システム
(色材協会 技術賞)2016年 複層塗装鋼板における耐傷付き性に関する研究
(日本塗装技術協会 論文賞)
漆喰塗料の抗ウイルス機能の検証
(色材協会 優秀講演賞)
STRENGTH 03 多様性
「ベスト・プラクティス」を推進。
多様性を認め、お互いを高め合う企業風土を醸成
グローバルに事業を展開している当社グループには、出自の異なる多くのビジネスモデルと優良なアセットがあります。互いを認め、支え、高め合う企業風土のもと、グループ全体で「ベスト・プラクティス」を共有、活用しながら、これからも総合塗料メーカーとして飛躍を続けていきます。
-
POINT 01
全ての事業分野をカバーする
総合塗料メーカー -
POINT 02
出自の異なるビジネスモデルと
優良なアセットを保有 -
POINT 03
それらをグループ内で
共有・活用し競争力向上

