新事業分野バイオテクノロジー / 環境

高度排水処理用微生物固定化担体

関西ペイントのバイオ技術が生み出した
排水の硝化・脱窒・BOD処理に最適な処理システム

閉鎖性海域などにおける水環境の富栄養化が近年、大きな問題となっています。富栄養化はアオコ、赤潮などの発生原因とされています。この富栄養化の原因物質のひとつである窒素・リンを除去するには高度微生物処理が必要となります。

関西ペイントが開発した高度排水処理用微生物固定化担体は、担体表面に微生物(硝化菌・脱窒菌)を高密度に付着させ、窒素処理の反応速度を高める役割をもっています。したがって、担体を投入することで、処理施設をよりコンパクトにすることが可能になります。また、既存の設備を活かし、わずかな改良のみで窒素の高度除去が可能になります。

含水硝化担体 『KPパール』

アンモニア性窒素を硝酸・亜硝酸に酸化させる硝化菌を選択的に付着させる表面構造をもった含水ゲル担体(ポリエチレングリコール主成分)。 他の担体との比較でもその硝化性能はトップクラス。

含水脱窒担体 『KPパールDN』

硝酸・亜硝酸を窒素ガスに変換して大気中に放出する脱窒菌を高密度に付着させる表面構造をもった担体(ポリエチレングリコール主成分)。脱窒性能は、KPパールの3倍以上。

高度排水処理用微生物固定化担体のシステム例

排水の内容が、BOD処理主体か、高度処理(窒素除去)が主体かでシステム例が変わってきます。担体を投入するシステムを採用することで、生物活性汚泥処理法よりもコンパクトな設備が実現可能となります。

BODがなく、窒素が多い廃水の場合
BODも窒素も多い廃水の場合【AO法】
BODも窒素も多い廃水の場合【好気-嫌気法】
BODが多く窒素が少ない廃水の場合